みんなで笑いましょう その5

2010年08月12日

かしこい大家さん こんにちは

だから 言ったこっちゃない

こんなことになっているそうです

以下、yshoo ニュースから

日韓併合100年にあたっての菅直人首相の談話を閣議決定したことについて、11日付の韓国各紙は一面や特集面で一斉に報じている。

 朝鮮日報は一面で「日本、植民地支配の強制性は認定、不法性(併合条約の法的無効)は言及せず」との見出しで、「植民地支配の強制性を認めた部分が今回新しく入った。だが、併合条約自体の法的無効については、依然として言及されていない」と報じた。

 社説では「侵略100年を迎え、過去の歴史の沈殿物を清算しようという日本の努力は評価するに値する。しかし日本の謝罪を快く受け入れるには、菅首相の談話は相変わらず足りない」と指摘した。

 一方で、社説は「朝鮮王朝儀軌など韓国から不法搬出された書物を返還することは、謝罪と反省を行動に移すという意志の表明と見ることができる」と評価してみせた。

 東亜日報も同様の視点で、「菅首相の談話も強制動員(連行)された被害者に対する賠償問題と従軍慰安婦問題などが言及されていない」とし、社説では「今回の談話の内容は、併合条約の強制性を間接的ながら認めたと解釈できるという点で、過去より進んだ歴史認識と見ることができる」と評価した。しかし、「日本の歴史的歪曲が続くならば、謝罪談話と文化財の引き渡しの意味がなくなる」とクギをさしている。

 中央日報は、「強制併合100年反省と謝罪…言葉より行動だ」と題する社説で「植民地支配の強制性を認めたことは、過去に比べて進んだ認識を見せたと評価される」とした上で、「談話で見せた日本政府の過去の歴史を克服する意志が、両国の未来志向的関係を発展させる基礎になることを期待する」と論じた。

言葉だけじゃ 駄目 行動で示してくださいとのことです。

昔 振られた女によく 言われたセリフだぜ 全く!!(笑&怒)

 

閣議決定されてしまった談話 

これは村山談話以上の重みが増しますね。

 

李氏朝鮮時代をただした歴史認識がどこにいったんでしょうか

これは 明らかに

日韓併合より李氏朝鮮時代のほうがよかったと言っているんでしょうか。

冗談じゃない

 

1938年に朝鮮学校令が施行され

住民賦課金が科せられた。

朝鮮人賦課金は一戸あたり1円48銭

それに対して、在朝鮮日本人の負担は「組合費」と称して、

一戸当たりなんと12円50銭 朝鮮人の8倍の負担を強いた。

その後、1942年在朝鮮日本人 

一戸あたり20円30銭と負担が急増 

日本人は朝鮮人の教育のために、

かなりの負担を強いられました

 

もちろん 学校へは、朝鮮人、日本人区別なく入学OK

当時、朝鮮人は平均学費(年額)7円30銭、

一方日本人には40円も科したそうです。

 

そして、敗戦

日本の敗戦とともに

「朝鮮人を収奪して経営された学校」への転嫁されました(大笑)

 

人権のない奴隷制度に近い李氏朝鮮時代の社会的不正をただし、

日本人が汗水たらして 朝鮮の近代化と生活向上に努力した側面を無視するどころか、

恨むのははなはだおかしいのではないでしょうか。

植民地支配でいまだに 頭を下げ続ける日本

かつて イギリスやアメリカの植民地となった属国が独立して

いまだに 植民地支配の話をもちだしている国がどこにあるのか

 

戦争はとっくの昔の終わり、すべての法的な問題は1965年に解決済みです

毎年8月になると こんな話ばかり

 

政治的な思惑ぷんぷんのこうした悪業に対して

靖国の桜の下で会おうと 散って行った英霊が本当に泣いている

こんな外交は もうやめようじゃありませんか?

問題を蒸し返して 両国にとってなんらメリットがありません

(一部 この本から引用してます)

 

それにしても ほんと 駄目だわ 仙石は

 

 

新しい記事へ<<  

みんなで笑いましょう その5

  |  トップページに戻る  |  

みんなで笑いましょう その4...

  >>過去の記事へ
ブログランキングに登録しています。もしよかったら、ワンクリックお願いします。!

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ  


鈴木正浩
すずきまさひろ

1961年5月5日生まれ

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学(MBA)修了。千葉県匝瑳(そうさ)市出身。
29歳で地元千葉において、不動産仲介会社を創業。現在は、アパート管理件数はダントツの2000戸を数える。
2009年12月、独自のノウハウを詰め込まれた著書、「25年間アパートの利回りが下がらない<<超裏技>>不動産投資術」を出版

facebook_icon twitter_icon


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
8/17(水)20時開催!
オススメブログ
香港マイタン日記 HSBCお助け支店 海外FXお役立ちガイド
過去記事アーカイブ