縦組織と横組織をミックスさせることがポイント

2012年04月03日

かしこい大家さん こんにちは

私が コンサルタントとしておこなっている

オープンカードセミナーについて お話します。


このセミナーは 至ってシンプル

全従業員に対して 残紙でつくったメモ蝶を渡します。

003.JPG

そのメモに まず 会社全体の問題点を書いていきます。

総務、営業、経理、現場監督等

各所属する立場から 会社全体の問題点を抽出します


すると 違って目線で

縦組織の問題点が くっきりと 浮かび上がってきます。

もちろん

社長の耳に入れても 痛くない内容等 

一つも有りません。

社長は はっきり言って 針のむしろです。

001.JPG

おそらく100以上のメモ=会社への文句が提出され

それを一枚一枚を読み上げて

各部署から 出された問題点を

丁寧に(=尊重すること)

問題テーマのカテゴリー別に仕分けをしていくと

4~5つくらいに分類することができます。


社員から仕分けされた4~5のカテゴリーに対して

解決に向けた委員会をつくります。

これは 横の組織です。

002.JPG

なるべく 委員は 各部署から バランス良く選出します。


じつは このセミナーの一番のキモは

縦組織ではなく

横組織をつくることなのです。



例えば、「新規客を増えない」 という問題にとりかかると

これは 本来 営業の仕事ですが

各部署から 選出された委員から

いろんな意見を募り

メモに書いていきます

006.JPG


すると あっという間に50~100くらいの

新規を増やすための アイディアが抽出されます。

なので

簡単にアイディアハンティングができます。


委員会で 委員から出された各アイディアに対して

精査、分析を行い

全員一致で賛成のアイディアのみ 採用するというルールをつくります


そして

採用された現実味のある内容を

縦組織の営業部へ進言します

営業部は その意見に対して

いつまでに 誰が やるか等を明記して

委員会へ 回答します。


そして その成果を

営業は 委員会へ報告しなければなりません


・・・・・・・・・・



ざっくり こんな感じの流れで

みんなで 会社をよくしていこう

これが 私の目指す オープンカードセミナーです。


横組織、縦組織をクロスさせ

縦横に広がる網の目にして

漏れを防いでいくことが大事です。


すべての社員が 会社すべてを知ること

ここが重要なポイントです


総務畑、営業畑等という言葉をよく使いますが

本来 その人の適性は 誰が決めたのでしょうか


部署という肩書で

「あれは 営業の仕事だから」とか

「総務に任せておけばいい」とか


小さな 中小零企業が 

大企業並みの勘違いを起こさないためにも

是非 試してみてください 

大企業においては 部署ごとにやるのもいいでしょう


居酒屋で 上司の悪口をたたくより

こちらの方が よっぽど いいですよ


新しい記事へ<<  

縦組織と横組織をミックスさせ...

  |  トップページに戻る  |  

売り上げは台帳の中しか生まれない

  >>過去の記事へ
ブログランキングに登録しています。もしよかったら、ワンクリックお願いします。!

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ  


鈴木正浩
すずきまさひろ

1961年5月5日生まれ

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学(MBA)修了。千葉県匝瑳(そうさ)市出身。
29歳で地元千葉において、不動産仲介会社を創業。現在は、アパート管理件数はダントツの2000戸を数える。
2009年12月、独自のノウハウを詰め込まれた著書、「25年間アパートの利回りが下がらない<<超裏技>>不動産投資術」を出版

facebook_icon twitter_icon


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
8/17(水)20時開催!
オススメブログ
香港マイタン日記 HSBCお助け支店 海外FXお役立ちガイド
過去記事アーカイブ