IFAご紹介と私の本プレゼント

2010年07月25日

かしこい大家さん こんにちは

参議院選挙後、

この国の将来に悲観したのだろうか

私のブログに多くの読者様より

お問い合わせをいただいている件がある

 

その質問内容とは

「香港のIFAを紹介してほしい  

こんな質問が多く寄せられている

 

普通はHSBC口座はどうしたらできるのか?とか

ファンドの運用はどうしたらいいのか?とかが多いが

このところ、

いろんなセミナーを受講した読者さまが

結局は、運用を最後までまかせられる

IFAの壁でぶち当たってしまうようだ

 

私の拙著本「25年間アパート利回りが下がらない超裏技投資術」

この本の最大のキモの部分

IFAをいかに見つけるかがアパート経営を成功させるポイントだと

提言させていただいた

 

さかのぼると、私の本が発売されて7か月が過ぎ

香港の神様ブログや私の本、友人たちのブログを通じて

ゆうに新たに200人を超えるお客様が香港へ行き、

早くから他社で運用をしていたお客様に至っては

ちゃんとしないIFAからちゃんとしたIFAへのファンドの移管が行われた

 

今日はそのご質問に対して

こちらのIFAをご紹介させていただく

是非、一度お問い合わせください

 

話は不動産投資術にもどるが 

はじめての大家さんは 特に注意してほしいことがある

利回り伝説なるもの信じてはいけないことだ

 

なんで利回り18%を超えるアパートが

インターネット情報サイトにあふれているのか?

よく 考えてほしい

 

結局のところ、

あなたはただ単に不動産を買わされていることに気がつくことだ!!

あなたが特別な人で、誰よりも早くアパートを捜しあてた人ではない!!

そして、いい物件は、絶対にインターネットなどに載らない!!

 

すごい安いと勘違いして

初めてのアパート経営する方々は買ってしまう

 

東海地方あたりにある銀行のひも付きは特に注意

頭金次第だが、金利4%台の融資は結構 きつい

確実に

あなたは 不動産を買わされていると 気がついてください

 

不動産には、安くていい物件はない 

こうしたインターネットで物件を買った大家さん

金利を4%台を支払っている大家さん

 

修繕費の莫大な維持管理で悩まされ続け

最後は、空室率と修繕と

維持管理費(浄化槽、電気、固定資産税、管理費など)

トリプルパンチをみまう

私も中古を多く持っているが バランスが大事

 

じゃあ どうしたらいいのか?

そんな質問がきそうなのでお答えする

 

不動産は、自ら見つけに行くこと

不動産は、自ら企画し、なるべく新築でもつこと

中古ばかりを買っていると

修繕費捻出のため、さらなる物件取得をしなければならないこと

そして、インターネット(競売や公売は除く)情報で買うな!!

(結局はあなたの年収や会社の属性がいいから買わされているだけ)

ならべたらきりがないが

詳しくは 私の本で

中古2に対して新築1の割合が一番ベスト

とにかく、自分で土地をさがして 

新しいアパートや貸家を建てるようにしてください

土地は、坪5万円以下

 

いつでも ご相談ください

今日は そんな内容がばっちりと詰まっている

私の本を プレゼントさせていただきます

kashikoi.ooya@gmail.com

「本希望」と書いてください

手元に18冊ありますので、18名の方に差し上げます

なお、ブックオフ対策のため 私のサインをさせていただきます(笑)

新しい記事へ<<  

IFAご紹介と私の本プレゼント

  |  トップページに戻る  |  

だって・フォーリンラブ・突然

  >>過去の記事へ
ブログランキングに登録しています。もしよかったら、ワンクリックお願いします。!

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ  


鈴木正浩
すずきまさひろ

1961年5月5日生まれ

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学(MBA)修了。千葉県匝瑳(そうさ)市出身。
29歳で地元千葉において、不動産仲介会社を創業。現在は、アパート管理件数はダントツの2000戸を数える。
2009年12月、独自のノウハウを詰め込まれた著書、「25年間アパートの利回りが下がらない<<超裏技>>不動産投資術」を出版

facebook_icon twitter_icon


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
8/17(水)20時開催!
オススメブログ
香港マイタン日記 HSBCお助け支店 海外FXお役立ちガイド
過去記事アーカイブ